精油のプロフィール
セロリシード
セロリシード精油のプロフィール(アロマ療法大全:モニカヴェルナー著ほかより)
植物名:セロリ
英名:Celery
学名:Apium graveolens
科名:セリ科
種類:2年草
産地の例:インド
抽出部位:種子
抽出方法:水蒸気蒸留法
成分の一例: リモネン(60%)、セレニン、セスキテルペンアルコール類
ヨーロッパ原産で、広範囲に栽培されています。料理用のハーブまたは野菜としてお馴染みです。精油は主にインドで生産されています。2年生のハーブで、草丈60〜90cmになり、根部もまた栽培されています。
香りのイメージ(参考)
グリーンでさわやかなセロリのような香り。(生活の木カタログより)
このような時にオススメ!
・トリートメントオイルにブレンドして!
野生種のセロリの種子から採油した精油です。セロリの独特な香りを凝縮したような強い香りが特徴のセロリシードオイルは美容のための精油として女性に人気があります。トリートメントオイルにブレンドしてみましょう。