精油のプロフィール
セントジョンズワート
セントジョンズワート精油のプロフィール (エッセンシャルオイル&ハーブウオーター375:ジニーローズ著ほかより)

植物名:セントジョーンズワート
英名:CSt.John's Wort
学名: Apium graveolens
科名:オトギリソウ科
種類:多年草
産地の例:フランス他
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
成分の一例: モノテルペン類(α-ピネン,α-テルピネン)、セスキテルペン類(β-カリオフィレン,ゲルナクレン)、その他多くの成分
セント・ジョーンズ・ワートは黄色い花を咲かせる根茎性の多年草ハーブで、ヨーロッパに自生し、後にアメリカへも伝播し多くの草地で野生化しています。セント・ジョーンズ・ワートの医療的利用の最初の記録は古代ギリシアにまでさかのぼります。近年うつ病治療の観点から注目を集めているハーブでもあります。
香りのイメージ(参考)
:薬草的な、ドライで青臭い香り。
(*エッセンシャルオイル&ハーブウオーター375 より)
色
:わずかに緑色
(*エッセンシャルオイル&ハーブウオーター375 より)
このような時にオススメ!
・芳香浴に!
欧米を中心に「ハッピーハーブ」という別名でも呼び親しまれている「セントジョンズワート」。深く落ち着いた香りが特徴です。気分が落ち込んだ時に芳香浴などで使用してみましょう。